運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-04-22 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

第四が、先ほどから申し上げておりますように、有能者を公職から遠ざけるような不当に制限的規律であってはならない。これを特に強調しております。そして、実は二十七項目委員会が提示したということでございます。この二十七項目は、今、先生は十二分しかないとおっしゃっていたので、つまびらかにするのはちょっと避けておきますが。  次に、日米の官僚の違い。アメリカは大統領がかわったら大きくかわるではなかろうか。

石田榮仁郎

1969-02-08 第61回国会 衆議院 予算委員会 第7号

荒木国務大臣 戦前に、かつて民間有能者を頼んで行政査察をしてもらった例があったと思います。戦争間もない時期でございましたから、いまにむろん当てはまりませんけれども、現実にはあまり効果がなかったと聞いております。パーキンソンの法則とか申しますが、この壁をぶち破るということは容易なことではないと思います。

荒木萬壽夫

1963-05-28 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

せんだっての国鉄総裁の後任問題につきましても、いろいろ新聞で御承知であると思うのですが、ようやく石田さんが承知したのでおさまったのですけれども、民間有能者というものは、なかなか喜んで公社公団に来ないわけであります。それを何とか説得して、なるべくよけい来るように努力をいたしているわけであります。

川島正次郎

1963-02-21 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

従いまして、先ほどお話したように、そうした役員を得る場合には、天下り人事を一切排除しまして、民間から有能者をとろうということに方針はきめておるのでありますが、いよいよ民間からとるときに、はたして適任者があるかどうかということも、これは問題でありまして、民間の第一線で働いている人は、そうした政府機関の役人になりたがりません。

川島正次郎

1961-04-07 第38回国会 衆議院 法務委員会 第8号

しばらくやってみまして、さらに事態の推移その他を見まして、有能者の転換その他を考えてみたいと思っておるわけでございます。  なお、ただいま三輪局長がおっしゃいましたように、最近の事態は、たとえば警察官及び公安調査官立ち入り禁止という態度をとる右翼団体が非常に多くなりまして、調査に非常な困難を来たしておる段階にあるのでございます。

關之

1961-02-15 第38回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

特殊な経験が必要であり、有能者が必要だという委員会であっても、今日の社会常識からいって、一日の日当二万円ということも、ちょっと常識はずれじゃないかと私は思うのです。ほかの委員会を見ると、千七百円のものがあり、二千円のものがあるのに、特殊な委員会だけは、一日出てきて日当二万円、こういうことは、幾ら特殊な有能者を集めるにしても、いささか常識はずれじゃないですか。

下平正一

1960-12-16 第37回国会 衆議院 商工委員会 第4号

だからよほどの有能者でなければならぬけれども、現在予定されているような俸給では、なかなかいい人が見つからぬのじゃないかというふうに、まず第一に考えられます。それから第二は、理事は二人あるけれども、結局一人は兼任であるから、重要なことはできない。そうすると、この理事が予算の折衝から、国会の答弁から全部引き受けなければならぬ。すべての対外折衝、部内の仕事、そういうものを一人でやらなければならぬ。

松平忠久

1960-09-01 第35回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

だから、私は一つの例として、答申案があげておるのでしょうけれども、民間有能者を任用するということもそういう意味では軽視してはならないのじゃないか。また、公社の中にはかなり有能な官吏の人もおるわけですから、そういう人が抜擢されて、そうして新しい事態に対処するということも考えていいのだし、私はそういう意味で、積極的な態度で問題の解決に臨んでもらいたいということを、この機会に要望いたしておきます。  

平林剛

1958-04-04 第28回国会 衆議院 決算委員会 第22号

「新会社の要員は大部分日本電設従業員中より新規採用しこれに民間より有能者経営陣に加えて充実いたしますので御社工事に対する技能及び経験に於ては充分の御信頼を戴けるものと確信致します。其他工事施行上必要なる諸建物並工具等も新会社設立と同時にその大部分を整備することが出来ますので設立直後より御社の御用命に応じたいと念願いたして居る次第でございます。

淡谷悠藏

1957-04-26 第26回国会 参議院 内閣委員会 第27号

特に研究とか医療とか教育については人事管理でなくて、そういう業務を遂行する有能者の方が優遇されるという俸給でなくちゃ私はいけないと思うのです。だからそういう点を松岡さんはおそらく質問されたと思うのですが、その点はこれでは解決されていないと思うわけです。それは解決されてないんじゃないのですか。

永岡光治

1956-02-17 第24回国会 衆議院 決算委員会 第7号

吉田(賢)委員 総裁に伺いますが、塩田が少い東京地方局適格者を置かないということは、これは専売公社の御方針でもなかろうと思うのでありますが、有能者、適格者配置意味におきまして非常に重大な欠陥でないかと思うのであります。それらにつきましては、総裁の方では、あらかじめそのようなことがないようにすべきでないかと思うのだが、一体どういうものでしょうか。

吉田賢一

1954-03-15 第19回国会 参議院 本会議 第18号

男女共学の実も着々と挙つて、多くの大学卒業生も送り出されており、婦人有能者はあらゆる方面に進出しております。最近の顕著な例をとりましても、京都大学でも東京大学でも婦人が助教授に抜擢されております。一番立遅れているのが官界です。官界封建性がここに窺われると思うのであります。政府はこの際、思いきつてどしどしと婦人を重要なポストに就かせるというお考えはありませんか。

紅露みつ

1951-11-15 第12回国会 衆議院 文部委員会 第5号

このように申しますと、義務教育には無能力着が勤めてもよろしいかということに相なるわけでございますが――むろん有能に越したことはないのでありますが、前に申し上げたような事情から、義務教育大学を出た有能者がそろつて上級学校が手薄になるというようなことでは、六・三・三・四教育制というものの円満なる発展は望まれないわけであります。

中谷盛国

  • 1
  • 2